会社情報

創造を未来につなぐ企業へ

銀行向けシステム開発を始めて40年。24時間365日止められないシステムを作ってきた確かな技術力が私たちにはあります。
正確性と操作性、デザインとセキュリティ、生産性と機能性など、システム化に伴う難題を解決に導きます。
金融システム開発で培った確かな技術力と、医療系システムで培ったモバイル&クラウド先進技術 力を併せ持ち、アジアにおける海外現地向けシステム開発経験も豊富な日本ブレーンは、唯一無二のシステム開発会社であると自負しております。

MESSAGE

トップメッセージ

当社は1985年の創業以来、多くのお客様やビジネスパートナーの皆様に支えながら着実に成長を遂げてまいりました。特に金融分野に関しては、その蓄積されたノウハウをベースに様々なソリューションを展開しております。
また、ベースとなる金融スキルにより培われた技術を活用し医療分野にも積極的にソリューション展開を行ってまいりました。近年では、特に東南アジアを中心とした金融分野・医療分野の両輪でITを活用したソリューションも展開し拡大しております。

今後も更なる時代変革に挑戦すべく、コアコンピタンスの追求や、当社にしかできない得意分野を追求しビジネスの拡大につなげてゆき、お客様のニーズに満足いただけるようなソリューションビジネスを展開してまいります。

株式会社日本ブレーンは、これからも確実・着実をモットーに、さらにお客様に満足していただけるような会社を目指し社員一同取り組んでまいります。今後ともよりいっそうのお引き立てを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長
宮内剛之
画像:代表取締役社長 宮内剛之

STRENGTHS

日本ブレーンの強み

エンドユーザーと培った豊富な開発経験と
次代を見据える開発力

金融・医療の領域で、40年以上COBOLからJavaまで、WEBを含む様々なC/S環境での業務アプリケーション構築をご支援してまいりました。弊社が最も大切にしているものは、お客様とのコミュニケーション。いかにお客様のご要望とシステムを融合するかをカギに、『しっかりとお客様の声を聞き、システム開発のプロとして言うべきことは言う。』そんな信頼できるパートナー関係を築くことが日本ブレーンのモットーです。レガシーなシステム開発からAIを使った最先端技術まで、費用を抑えながら、フレキシブルにスピード感を持って対応できることが、他社にはない弊社の強みです。

スマートフォンを操作する手とデジタルネットワークのアイコン

01 地方銀行システムに精通した
業界特化の実績力

豊富な業務アプリケーション開発実績の中で、特に金融業界が得意分野です。40年以上にわたり、地方銀行を中心とした金融システムの開発に携わってきた実績と、他社にはない地方銀行向けパッケージを保有しています。勘定系・情報系を問わずアウトソーシングから一括受託開発まで様々な形態でサービスを提供、業務に即した柔軟なカスタマイズも可能です。また、システム・コンサルティングとして業務の見直しも含めたご提案も可能です。

会議で書類とパソコンを使いながら議論するビジネスチーム

02 先進とレガシーの両輪で応える
技術対応力

AIなどの先端技術を活用した医療パッケージの開発から、長年培ってきたレガシーシステムの構築・保守まで対応可能。最新技術に対応しつつも、従来の基幹系業務を支える土台づくりもできるため、技術の過渡期にある企業や現場にとっても安心して任せられる開発体制を持っています。過去の資産を活かしながらも、未来に備えた技術導入を提案できる開発パートナーとして、高い信頼を得ています。

複数のパソコンでプログラミング作業をしているデスクの様子

03 アプリ開発からクラウドデザインまでを網羅する総合力

金融業向け分散基盤運用のアウトソーシング経験を軸に、分散環境構築も支援いたします。UNIX環境からWindows環境まで、時代が求める環境にいち早く対応しています。膨大な社内技術ナレッジ情報と、トラブルに強いシステムエンジニアがお客様の望まれるシステム環境を構築いたします。
また近年、分散開発の主流となっているWEBアプリケーション開発は、フレームワーク・デザインから業務アプリケーション・デザインまで幅広くサポートするとともに、テスト工程におけるテスティング・フレームワークから負荷テスト・ツールの採用(導入)まで、お客様のご要望・ご予算に応じた最適なソリューションを提供いたします。

手のひらに浮かぶ地球とデジタルネットワークのイメージ

04 10年以上の海外展開実績による
グローバル対応力

アジアを中心とした海外で、10年以上にわたり金融・マイクロファイナンス向けのシステム導入を経験。日本品質を基盤にしながらも、海外展開を見据えた柔軟な提案ができるのも日本ブレーンならではの強みです。

特徴

JapanBrain Solutionの提供サービス。中央にJapanBrain Solution、その周囲にSystem Integration、System and Product Development、Outsourcing、Offshore and Nearshore、IT Consultingを配置した円の図
JCBが考える顧客満足度の柱。QCDS(品質・価格・納期・対応サポート)を示す矢印の図。

会社概要

社名
株式会社日本ブレーン
所在地
【本社】〒170-6056 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 56階
【開発オフィス】〒170-6056 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 5階
【秋葉原オフィス】〒101-0021 東京都千代田区外神田2-9-8 ユニオンビル細野6階
【大阪オフィス】〒540-0026 大阪市中央区内本町2-4-16 オフィスポート内本町4階
資本金
9,700万円
取引銀行
三井住友銀行 池袋東口支店
千葉銀行 池袋支店
みずほ銀行 池袋支店
朝日信用金庫 大塚支店
三菱東京UFJ銀行 池袋支店
りそな銀行 神楽坂支店
従業員
単体:170名(契約社員含む)
加入団体
NPO法人 日本情報技術取引所「JIET」 / 東京商工会議所 / 豊島法人会 /
日本遠隔医療学会賛助会員
国内グループ企業
株式会社 セイケン・ソフトサービス(https://seiken-soft.net )
株式会社 アークレア(http://www.arcrea.jp )
株式会社シンプリスト(https://www.simplist.co.jp)
エッセンシアライズ株式会社
株式会社Goten(https://www.goten-inc.jp
海外グループ企業
JAPAN BRAIN THAILAND Co.,Ltd.
事業提携企業
リンクルージョン株式会社 (https://www.linklusion.co.jp)
許認可
労働者派遣事業許可:派13-305940 労働者派遣事業のマージン率について
ISO/IEC27001(ISMS)認証取得:ICMS-SR0109

沿革

1985.09
有限会社 日本ソフトブレーンを千葉市加曽利町に設立
1986.05
本社を千葉市桜木町に移転
1989.04
株式会社に組織変更(社名:株式会社 日本ブレーン)
1989.06
事務センターを千葉市中央に開設
1989.11
資本金を1,200万円に増資
1990.07
事務センターを千葉市新町に移転
1991.07
本社を東京都文京区本郷に移転
1995.07
本社を東京都豊島区東池袋サンシャイン60に移転
1997.03
資本金を4,800万円に増資
1998.12
当社オフィシャルウェブサイトを公開
2003.08
本社内装を全面リニューアル
2003.12
IBMビジネスパートナーに認定
2004.01
Oracle メンバーパートナーに認定
2005.06
海浜幕張駅 ワールドビジネスガーデンに幕張オフィスを開設
2006.04
株式会社アプリットの株式を取得(40%)
2006.07
神田須田町に千代田オフィスを開設
2006.07
プライバシーマーク認証取得
2006.12
「情報処理・ソフトウェア会社禄」発刊
2007.12
HACKER SAFE(ハッカーセーフ)販売代理店契約
2008.04
株式会社セイケン・ソフトサービスの株式を取得(子会社化)
2008.07
資本金を6,640万円に増資
2009.07
株式会社大塚商会と「販売基本契約」を締結
2010.12
ISO/IEC27001:2005(ISMS)認証取得
2011.06
株式会社セイケン・ソフトサービスを100%子会社化
2012.07
ダイワボウ情報システム株式会社と「モバイル勤怠管理」「全文検四郎」販売提携
2012.07
ソフトバンクBB株式会社と販売提携
2014.03
本社を拡張し千代田オフィス(開発本部)を移転統合。ソリューション企画本部の拠点として千代田区外神田に秋葉原オフィスを開設。
2014.10
資本金を7,000万円に増資
2015.04
一般労働者派遣事業許可取得
2015.08
大阪市中央区に大阪オフィスを開設
2015.11
資本金を8,000万円に増資
2017.04
資本金を9,000万円に増資
2018.01
LPI-Japan HTML5アカデミック認定校に認定
2018.11
JAPAN BRAIN THAILAND Co.,Ltd.を設立
2019.02
AWSテクノロジーパートナーに認定
2019.08
タイの新金融会社向けにクラウド型B2B融資管理システム提供
2020.08
資本金9,700万円に増資
2024.04
サンシャイン60の5階に開発室開設

組織

代表取締役社長
宮内 剛之
専務取締役
江川 茂
取締役
小野寺 一孝
常務執行役員
鈴木 康広
執行役員
佐々木 智也
大澤 亨
溝上 武朗
大橋 則夫
山内 英嗣
監査役
後藤 良

組織図

スクロール
画像:スクロール
画像:組織図

主要取引先

銀行
株式会社群馬銀行
株式会社常陽銀行
株式会社第四北越銀行
株式会社千葉銀行
株式会社中国銀行
株式会社東邦銀行
株式会社北洋銀行
株式会社三井住友銀行
(五十音順 敬称略)
SIer
株式会社アイオス
株式会社アイ・ティー・ワン
株式会社インテック
SCSK株式会社
SCSKサービスウェア株式会社
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ先端技術
株式会社NTTデータ・ニューソン
株式会社クレスコ
コムシス情報システム株式会社
株式会社ジェーエムエーシステムズ
株式会社DSR
株式会社DTS
日鉄ソリューションズ株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本ビジネスシステムズ株式会社
ペンギンソリューションズ株式会社
株式会社ラック
(五十音順 敬称略)
製薬会社・CRO
IQVIAサービシーズジャパン合同会社
株式会社インテリム
大塚製薬株式会社
武田薬品工業株式会社
東和薬品株式会社
ヴィアトリス製薬合同会社
(五十音順 敬称略)
医療/教育・研究機関
国立研究開発法人国立がん研究センター
国立大学法人島根大学
新横浜国際クリニック
国立大学法人東京大学
国立大学法人東北大学
ひもろぎGROUP 医療法人社団慈泉会
国立大学法人山梨大学
(五十音順 敬称略)
その他
イー・ギャランティ株式会社
ソフトバンク株式会社
独立行政法人 国際協力機構(JICA)
公益財団法人 日本生産性本部
(五十音順 敬称略)